年をとれば妊娠できないの?
こんにちは!
妊活アドバイザーの
小林 芳憲(こばやし よしのり)です。
「年をとれば妊娠できないの?」
「いくつまで妊娠できるの?」
これは、不妊に悩む方、誰もが持っている共通の悩みです。
NHKのドキュメンタリー番組「クローズアップ現代」で
、
2012年2月14日にこんな内容が放映され、話題になりました。
(NHKのHPより一部抜粋)
いま、全国の不妊治療クリニックに、30代、40代の女性たちが次々と訪れ、衝撃を受けている。
健康なのに、妊娠の可能性が低いと告げられるのだ。
原因は「卵子の老化」
女性の卵子は年齢とともに年を重ね、35歳の女性が出産できる可能性は20歳代の半分になる。
しかし、多くの女性はこの事実を治療に来て初めて知るという。
(中略)
「卵子の老化」による不妊をさらに深刻化させる一因は、男性側にもある。
実は、不妊の原因の半分は男性側にあるが、夫が不妊の検査に行きたがらず、
ようやく治療が始まった時には、妻の卵子が老化しているというケースが後を絶たない。
年をとれば、卵子が老化する。
卵子が老化すれば、妊娠しにくくなる。
では・・・年をとれば、もう妊娠できなくなるのでしょうか?
・・・いいえ。
そんなことはありませんよね。
実際に、40代、50代で妊娠・出産できた人はたくさんいます。
では、このような人たちには、なにか共通点があるのでしょうか?
年をとると、卵子が老化して、妊娠しにくくなるのだとすれば、卵子の老化を防げばいい。若返らせれば、妊娠しやすくなる。
という理屈になりますが・・・
果たして、そんなことができるのでしょうか?
・・・
結論からいえば・・・できます。
卵子の老化を防ぐ方法はあります。
それは、ミトコンドリアを増やすことです。
明日に続く・・・・
ご予約・ご相談・お問合せは
こちらから
メールでのお問い合わせ
ご相談はお気軽に050-3188-8733 ■営業時間(緊急事態宣言中は時間短縮営業とさせていただいております。)
- 平日: 10:00〜20:00
- 土曜・祝日: 10:00〜18:00
- 定休日: 夏季休暇および年末年始のみ休業
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント