現代男性精子の異常について
こんにちは。令和の子宝請負人、小林芳憲です。
妊娠を希望するにあたり、
お互いのパートナーの体の事を
よく知っておく事って大切ですよね?
一つの命を育てるのですから、
しっかりとした知識を身につけて
おきたいもの。
今日は、現代男性の精子の異常について
書きたいと思います。
有名な調査内容の中で
1998年に、34人の健康な若者を対象に
精子の調査した結果によると、
そのすべての基準値を満たしたのは、
たったの一人だけだったそうです。
他にも、世界各地で同様の調査が
行われているようです。
今から20年以上前の話ですが、
そのころから世界全体の傾向としては、
やはり精子の数の減少や、質の低下傾向に
あるようです。
■ではなぜ精子が減少したのか?
精子が減少した原因については、
様々な説があり、一概に原因を断定することは
できないのですが、
▼環境ホルモン(ダイオキシン)
▼食生活の変化
▼ストレス
▼生活習慣
▼コンピュータ、スマホからの電磁波
▼染色体の異常
以上がその理由として挙げられています。
中でも、食事の多様化により
脂質・糖質中心の食事内容で栄養が偏り、
タンパク質・ビタミン・ミネラルの
摂取が減ったことが注目されております。
あなたの旦那さんは食生活乱れていませんか?
そこで、今日は誰でも簡単に
精子の状態を改善する方法を
一つご紹介します。
それは、
亜鉛・セレン・アルギニン
という栄養素を摂取することです!
これらは、精子を構成する主成分であり、
精子の質、量、運動量を改善する上で
必要不可欠な存在なのです。
にもかかわらず、
現代の日本人のほとんどは、
必要な摂取量を満たしていないということが
調査から判明しています。
精子を元気にし、量を増やし、
勃起力の基礎を固めるためには、
まずは亜鉛・セレン・アルギニンの
各栄養素が摂れる食材を紹介します!
◆亜鉛が多く含まれる食物としては
・牡蠣、牛もも肉、ホタテ、納豆、うなぎ、豚もも肉etc
◆セレンが多く含まれる食物としては
・鰯、秋刀魚、鰹、鮪、蟹、ホタテ、アサリ、葱、にんにくetc
◆アルギニンが多く含まれる食物としては
・ごま、筋子、鶏肉、えび、大豆、くるみetc
これらの食材を取り入れた料理を
ローテーションで作って
どんどん食べて、旦那さんの精力アップを
応援しましょう(‘ω’)ノ
まずはこういった食事へ変えるところから
妊娠への一歩を進めてくださいね^^
ご予約・ご相談・お問合せは
こちらから
メールでのお問い合わせ
ご相談はお気軽に050-3188-8733 ※施術中で電話に出られない場合がございます。 折り返しご連絡を差し上げますのでメッセージをお残しください。
- 営業時間
平日 11:00〜21:00 土曜・祝日 11:00〜18:00
- 定休日
毎週日曜定休
