不妊症の原因

不妊症の原因は…?
✓ 毎月のホルモン数値に変化が表れない
✓ 妊娠しても流産を繰り返す
✓ 卵の状態、質が悪いと言われた
✓ 移植しても着床しない
✓ 妊娠しても流産を繰り返す
✓ 生理不順で基礎体温も安定しない
✓ 手足やお腹が冷たい
あなたはいくつあてはまりますか?
その正体は「冷え」かも⁉
原因が何であれ、なかなか妊娠に至らない方に共通した特徴があります。
それは「冷え性体質」です。
上記の項目に(一つでもor ◯つ以上)思い当たることがあったら「冷え」を疑ってみる必要があります。
また、身体の「冷え」だけでなく、自律神経の乱れ、体内に溜まった心因的ストレスなどの要因が絡み合って不妊体質を作っていると当院では考えます。
あなたは今、
・身体の冷えがとれない。
・生理不順・生理痛がある。
・身体の疲れがなかなかとれない。
・精神的なストレスがある。
・「よく眠れない。」
といった“妊娠しづらいマイナスの健康状態”にあるのかも知れません。
食生活、スマホも影響…?
昭和から平成そして令和へと時代が進み、女性の活躍がめざましくなるにつれて社会的地位も向上してきました。職場でも責任ある役職に就くことが増え、帰宅が遅くなったり食生活が不規則になるなど、女性のライフスタイルに変化を与えています。
一方で、スマートフォンの普及やSNSの流行は、現代人の生活に大きな変化をもたらしました。実はこれも“妊娠しづらいマイナスの健康状態” を作り出している原因の一つになっているのです。
不妊の原因は様々ですが、食事と生活リズムが健康に大きく影響を与えることは明らかですね。
次回からは、不妊改善のための 生活習慣の見直しについて「食事編」「睡眠編」の2回に亘って お話しします。